子育てママの相談室

子育て頑張りすぎていませんか? 赤ちゃんの気持ちに気付いていますか?
子育てママの相談室から助産師・福田純子が 楽しい子育てを応援する小さなエッセイお届けします。
うれしいことも悲しいことも楽しいことも苦しいこともみんな人生の宝物。

ママのこと

ママの発熱

授乳期間中に発熱した場合はどうしたらいいでしょう。
極論をいえば、伝染病でない限り授乳はしても構いません。
ただし伝染性のウイルス感染症で発熱した場合は
母乳そのものからの感染より、手や咳などの接触感染、飛沫感染が
問題になります。
ウイルスは細胞の透過性が高いので母乳の中に出てきます。
しかし、人の体の不思議なところは、母乳の中にウイルスがあっても
それを制御する物質も含まれているので、母乳そのものからの
感染は滅多にないようです。
インフルエンザも同様で、母乳そのものより
母乳を与えるという行為そのものが感染の原因になるようです。
一般的には、ママが発熱しているときの母乳は質が悪く、
膿が混じっていることもあるので、与えないほうが良いという意見もあります。
逆に感染性の病気ではなくても、乳腺炎などでは母乳に膿が混ざっていることもあり
膿が混ざった母乳を飲ませることと、母乳を中止することの
どちらが赤ちゃんにとって利益があるかということからいえば
たとえウイルスや膿が混じっていても、免疫の含まれる母乳を中止することの
デメリットのほうが大きいとする意見もあります。
どちらも、もっともな意見です。
どちらが正しいとも、まちがっているともいえません。
その時々の状況で判断するしかありません。
熱の為に、非常に体力が弱り体調が悪いのであれば
授乳は中止したほうが良いでしょうし、
お乳が張って仕方なく、寝ながらでも飲ませたほうが楽になるのであれば
飲ませたほうがよいでしょう。
熱が出ている母乳を与えることに抵抗や迷いがあるなら
中止して熱が下がるまでミルクにして、母乳は定期的に絞って捨てましょう。
発熱中たとえ張っていなくても、定期的に絞っておかないと
熱が下がって、さあ授乳というときに出なくなってしまいます。
経験から言えば、ママが風邪やインフルエンザで発熱したときに
授乳して、赤ちゃんが感染したり具合が悪くなったことはありません。
だからといって、たぶん大丈夫とは答えられますが、
全く安全であるともいいきれません。
薬も同じことで、鎮痛剤や風邪薬、薬と呼ばれるものは
たいてい母乳に出ます。
でも、強い精神安定剤以外なら大丈夫といわれています。
大丈夫、というのは赤ちゃんに悪い影響がないということです。
母乳を通してウイルスも、細菌も、薬の成分もいくけれども
大丈夫ということです。
ですから、受け手である赤ちゃんの体力が弱っているとか
未熟児であるとか、哺乳力が弱いとかいった場合は
中止したほうが良いでしょう。
母乳を中止するかどうかは、赤ちゃんにとって
母乳のメリットよりデメリットのほうが大きい場合や
ママの負担が大きく苦痛を感じたりする場合などを目安に
判断するとよいでしょう。
一般的な風邪による発熱なら、授乳を続けても大丈夫だし
薬を飲んでも差し支えありません。
多分、みなさん、出産の後に抗生物質や鎮痛剤を飲んでいるはず。
まだまだ寒いので、油断しないで自己管理していきましょう。

誕生日

今日は立春です。
私事ですが・・・私の?歳の誕生日です。
誕生日は母親にとっては出産記念日でもあるわけで
出産したときは「おめでとう、がんばったね」と言われるけれど
それっきり。
その後は、当人にお誕生日おめでとう、となって
無事に成長してきたことを周りが喜んでくれて
当人も誰かから誕生日のプレゼントはあるかしら・・・なんて。
でも、よくよく考えれば、それって変な話。
やっぱり誕生日は出産した母親へのおめでとう、だろうな。
出産した1年後にも2年後にも夫から出産記念日おめでとうと
花束のプレゼントくらいあっても良いのではないかしら・・・。
だって出産は命がけ。
時代が変わっても出産という原始的な出来事は変わらない。
思春期の入り口から、いつか妊娠する日のために
女性の体は月ごとにホルモンの周期から月経があり、
男性とは全く異なる性を抱えます。
ある日、自分のうちに命が宿り、そのためにつわりや貧血や体調不良など
様々なマイナートラブルを抱えながら、でも愛する人との子供だからこそ
そうしたマイナートラブルも喜びと感じ(られないことも多いけど)、
急激に変化する体や妊娠線に一喜一憂しながらも大切にできるわけで
毎月の検診やら、職場の交替やら働く妊婦には厳しい現実もあり
経産婦さんにはさらに上の子供たちの子育てが加わり
それでもほとんどの女性は子供を産むことに喜びを感じてきました。
だからこそ、人類は延々と続いてきたわけで、
やっぱり女性のうちある力の凄さに今更ながら感心します。
女の子を育てている皆さん!
女性に生まれたこと心から喜べるように育ててくださいね。
そんな女性の性を大切にして、女性が安心して母となれるよう
経済的にも、身体的にも、精神的にも支えになるのが男性の役割。
最近は子育てを手伝う男性のことをパパ男子と言うらしい。
実際に子育てを手伝ってくれるのは本当に有難いけど
やっぱり出産するのは母親自身だし、
母乳を与えられるのも母親だけ。
時代が変わっても、変わらない役割。
父親は出産に立ち向かう母親のサポートをし、エールを送り
人生の大仕事を終えた母親に最大級のねぎらいの言葉をかけ、
母親が安心して母乳育児ができるよう環境を整えたり
経済的に支えてたりして欲しいものです。
ゴミ出ししたり、買い物したり、洗濯してくれたりが
どれほど嬉しいことでしょう。
帰ってきたとき食事の支度ができていなくても
怒らないでください・・・。
無駄使いをせず、ちゃんと働いてください・・・
毎日エンドレスの家事と子育てをしていることに
ごくろうさん、と言ってください・・・
男の子を育てている皆さん! 素敵な男性に育ててくださいね。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
記事検索


QRコード
QRコード

  • ライブドアブログ