子育てママの相談室

子育て頑張りすぎていませんか? 赤ちゃんの気持ちに気付いていますか?
子育てママの相談室から助産師・福田純子が 楽しい子育てを応援する小さなエッセイお届けします。
うれしいことも悲しいことも楽しいことも苦しいこともみんな人生の宝物。

2010年04月

「母乳で育てたい」

赤ちゃんを母乳だけ育てたい・・・それは当たり前のママの気持ち。
だから母乳が出るようになるまではミルクを与えないでと希望するママもいます。
逆に母乳で育てたいけど、母乳が出るようになるまでは適当にミルクを追加して欲しいと希望するママもいます。
どちらのママも赤ちゃんにとって、よりよい選択をしたいと願っています。
どちらが、赤ちゃんにとって、より良いのか・・・
赤ちゃんはママの母乳で育つ権利があります。
なぜなら、母乳には、赤ちゃんが生涯持ち続ける免疫の基礎や適正に育つための栄養が最高の状態で備わっているからです。
赤ちゃんを清潔に、最高の状態で育てる第1条件が母乳だから。
また赤ちゃんはママに大切に育てられる権利がありママには赤ちゃんを大切に育てる義務があります。
赤ちゃんにとって母乳で育てられることは当然のことであるはずですが、なかなか、その当たり前の条件が満たされないことが多々あります。
それは何故でしょう。
赤ちゃんを母乳だけで育てようとするとき、最も重要な要素はママが、あるいはママを取り巻く周りの人たちがどれだけ母乳で育てることが重要であるかを知っているか、ということ。
ママが母乳の重要性を理解していることは大事ですが、ママの頑張りや思いだけでは、思い通りの母乳育児をしていくことは困難なことがあります。
母乳は最初から赤ちゃんの要求を満たせる程に出る訳ではなく赤ちゃんが飲むから出るのであって、その間はちょっとお腹が空いて泣いてばかりだったり、頻回授乳で対応しなければならなかったり、そうするとママが頑張ろうと思っても、周りがワイワイ言い始めます。
 
「そんなに母乳にこだわらなくても・・・・」
「母乳が足りないんだから、ミルクをあげたら・・・?」
「そんなに泣かせたらかわいそう・・・」
母乳で育てるのは当たり前のはずなのに、母乳で育てることが、なんと難しくなってきてしまったのか・・・
ママの味方であるはずの助産師までもが、ママの母乳育児への意欲を削いでしまうような言動をしていることもあり
出産施設の設備的に母児同室や夜間授乳ができなかったり・・・
本来、自然に産まれた赤ちゃんは、お弁当をもって産まれてきますから生後2~3日は母乳が足らなくても大丈夫と常々思ってはいますが
赤やんが産まれてくる条件は個々に異なっているので一概に、どの赤ちゃんも母乳だけで大丈夫とは言えないのが現状です。
予定帝王切開や誘発で予定日より早く産ませてしまったり、早産だったり、赤ちゃんに十分な準備がないまま生まれてくることもあります。
それでも、生まれてきた赤ちゃんは生きるために必死で頑張ります。
そして、ママに優しく抱かれておっぱいを飲みたいと願っています。
母乳で育てたいママの思い、母乳で育ちたい赤ちゃんの思い・・・
ママと赤ちゃんの思いを大切にできる助産師でいたいと思います。

幸せな体験

出産するとガラッと変わるタイプの方がいます。
出産しても、あまり雰囲気が変わらない方もいますが出産は女性に大きな可能性を与えてくれるようです。
今まで自分でも気付かなかった部分が引き出されて、思いがけない自分との出会いをする場合があります。
妊娠中は何となく近寄りがたく、つんと澄ましていた方が出産し、赤ちゃんのお世話がはじまると、話しかけにくかった雰囲気はどこへやら
スタッフにいろいろ相談してくれたり赤ちゃんには、とびきりの笑顔で話しかけたり実はすごく可愛いママでいい感じだったりします。
特に授乳がはじまると、ママの母性が育ってきます。
母性本能といいますが、原始的な生活から離れてしまった我々は出産すれば本能的に子育てができるはずの本来の機能をどこかに忘れてきてしまったようで、もともと備わっているはずの母性はすでに本能ではなく、学習して獲得していかなければならないものになってしまったようです。
どんどん便利になっていく世の中で、情報も溢れ、ネットで様々な人と交信できるけど、生の人間同士のふれあいは少なくてメールでは知らない人とでも平気で何でも話せるのに、面と向かって話せない、子育ても一人では限界があるのに夫や親や友人の助けを借りて、お互い様で育てていくのが難しい。
出産したからといって、はじめからちゃんとできる人はいません。
ひとつづつ体験して覚えていけばいいのです。
昔は兄弟がたくさんいて、親戚の子供もたくさんいて何となく生活の中で、小さな子供との接し方を身に着けていけたのが今は出産するまで赤ちゃんを抱っこしたことがないママのほうが多く小さな赤ちゃんを前にして、どうしていいかわからないママたち。
子供が泣いても、どうしていいか分からない・・・
どういうタイミングで、何をしたらいいのか見当もつかない・・・
赤ちゃんは可愛いけど、どう接していいのかわからない・・・
自然界の動物たちは、誰に教えられることもなくちゃんと子育てできる資質が備わっているけれど動物園の動物たちは、そうした本能がだんだん退化していくのだそうな。
私たちは、自由な世界で、自由に生きていると思っているけど実は動物園の檻のなかより、不自由に飼いならされてしまったのかも。
赤ちゃんが泣いたら、どうしたらいいのでしょう。
抱っこして、オムツを替えて、おっぱい飲ませて、散歩して、と考え付く限りのことをしながら、そのうち赤ちゃんの泣きかたで赤ちゃんの要求が分かるようになるものです。
赤ちゃんが生まれたら、すぐに抱きしめてください。
羊水がついているままの赤ちゃんの温かさをその手で感じてください。
心の奥に熱い思いがこみ上げてきたら大丈夫、きっと素敵なママになれます。
出産という原始体験は、自分のうちにあるものすごいエネルギーを感じる体験です。
子育ては、あるがままを受け入れる体験です。
出産、子育てを体験できることは、それだけで幸せなことです。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
記事検索


QRコード
QRコード

  • ライブドアブログ